第48回「100年史補遺・クロスワードの成長の回」
クロスワードを、純粋な言葉遊びとしてとらえ、作り手と解き手が会話をし、喜怒哀楽を…
カテゴリ一 記事一覧
クロスワードを、純粋な言葉遊びとしてとらえ、作り手と解き手が会話をし、喜怒哀楽を…
どうも(ケ)です。 1981年6月のことでした。平凡社の雑誌『太陽』7月号が発売…
どうも(ケ)です。 今回は、1983年以降に相次いだ、パズル雑誌たちのお話。 が…
文章:(せ) こんにちは、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 こちらは「ペンシル…
文章:(ぺ) あけましておめでとうございます! 寒い日々が続きますが、皆さま、パ…
どうも(ケ)です。 今回は、1983年に創刊した「クロスビー」がらみの補遺。 「…
寒さがひとしお身に染みる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? ニコ…
担当:(や) 全国のパズルファンの皆様、こんにちは! ニコリのパズルが解けるサイ…
どうも(ケ)です。 クロスワードの決まりごととされる中に「盤面の中で、同じ言葉を…
――この本は、いったいどういう本ですか。 ――あなたを“パズルの世界”へお招きし…