母の日です。
誕生日とかクリスマスって覚えやすいんですが、母の日とか父の日って、ついつい忘れてしまうことが多いなぁと思う今日このごろ。
今年はふっと思い出したので書いておきました。
年をとり、距離が離れると、母親との会話はうわべだけになりがちで、
会うのなんて1年に2、3回あればいい方なのですが、
その数回すらちゃんと腹を割って話すことってなくなってきている気がします。
感謝はしているんですけどね、恥ずかしいとはまた違う何なのでしょうね。
ついつい口に出た言葉を後々後悔なんてこともあれば、そもそも何を話していいかもわからない。
多分母親にとってはいつまでも子どもで、時が止まっているんでしょうね。
一方でこちらもいくつになってもどこかで他人に対するものとは違う甘えがあるんでしょうね。
さて、先日遊び遊んだ人生にピリオドをうち入籍いたしました。
親孝行は特にした記憶もなく、入籍したことが親孝行にはなりませんが、先日少し言い争いをしたばかりですが、もうかなりいい年ですが、
何年ぶりかの母の日になにか渡してみようと思います。
(た)でございました。