事務所近くの公園でのお花見(「(の)の雑記 春ですね | 次ニコ」参照)、楽しかったです!桜の木 満開
満開でした、夜風が冷えてました

ところで、ニコリ春号見ましたか!

「横浜」特集でしたね!
ハマのパズルがたくさんですね!
ニコリ190号
これですね!

(ぺ)の後記見ましたか!
「横浜といえば、公開楽しみな映画がありまして。」とか書いていたのですが!

映画!
ヒプノシスマイク!!
公開されましたね!!!
もう公開7周目ですね!!!!!!!

失礼、
最近「ヒプノシスマイク」っていうラップコンテンツにハマっておりまして。

横浜といえば、「ヒプノシスマイク」の世界でヨコハマを仕切るチーム、
ヨコハマ・ディビジョン「MAD TRIGGER CREW」だー!
と反射で思ってしまう体になっています。

「ハマのパズル」って見て「マットリのパズルタイムだぁ~!」とか1人で喜んでいました(?)。

…以前、ニコリ185号で「言葉遊び」がテーマだった回、
ちょうどその頃に私は「ヒプノシスマイク」を知ったものでして。
「韻についてインタビュー」を読みながら頭を打ち付けておりました。
まさかパズル本でラップの知見を深められるとは思わないじゃないですか。
ラップとパズルって親和性あるんだ…って実感できてよかったです。

さて。
ヒプノシスマイクの映画なんですけど、ムチャクチャ楽しかったです。

もちろんヒプマイが好きだから、というのはあるんですけど、映画自体がかなり特殊で楽しめまして。

日本初のインタラクティブ映画!
スマホで投票!
結果によって映画の展開が変わる!
1stバトルは1VS1バトルが3戦!
2ndバトルは勝ち上がった3チームの三つ巴!
3rdバトルは2ndの勝者VS国の支配勢力の最終バトル!
つまり投票は全5回!
エンディングはチーム数の7通り!
展開は全部で
(2×2×2)×3×2=48(通り)、ですかね…?

それぞれのチームのラップを聞いて、こっちのチーム応援したいな、と決め、
10秒間の投票タイムで、スマホのボタンを押す。
その投票によって、勝ち上がるチームが決まり、展開が変わる…というものです。

基本応援上映で、拍手も声出しもOK。
光り物も公式グッズなら着けてOK。
応援チームの色のライトを光らせて腕をブンブン振って、バトルが終われば拍手でたたえて、時には声を出して応援して…。
気軽に何度も行けるライブ、みたいな感じでした。

ヨコハマの優勝も無事、横浜の映画館まで行って見届けてまいりました。

負けたチームの曲は映画館で聞けないんだ…?!と気づいてしまうと、何度も行きたくなってしまいますね。
映画通い始めて数回、何回見に行ってもヨコハマばかりが勝っていて、初戦相手オオサカの曲はしばらく聞けない時期があったり。
リュックにニコリヨコハマ号を忍ばせていたからヨコハマ強かったのかな。かも。
でもヨコハマが勝ったときの曲、ムチャクチャカッコいいので何度聞いても良いです。
こういう写真撮りたかったけど恥に負けたので合成写真。

ちなみに私はヨコハマよりもシンジュク・ディビジョンへの気持ちを拗らせています。
後記で紹介した3ディビジョンはかなり恣意的な選び方でございました。

あと、「インタラクティブ映画」というシステムがとても興味深かったのですが、他には何ができるのかなぁと…。
パズルの答えを投票するなど…。正解/誤答数に応じて映画の展開が…ってなるとパズル力試されまくってちょっと行くには勇気がいるけど…。しかも1回見たら答えわかっちゃうし…。
でもインタラクティブパズル映画、夢があると思います…。

そういえばぜんっぜん話変わっちゃいますが、
パズコミュ、4月1日正式オープンしましたねー! やったー!
https://puzzle.nikoli.com/

LOADING…のビー坊とホイさんがかわいくて好きです。

とりあえず騒ぎたかったことは以上! 終了!