暖かくなってきましたね。
というか、夏日ですよ。
服装に困りまくっている(く)でございます。
東京も桜の開花宣言があり、ニュースでは花見に集まる人々の映像が連日流れています。
桜をバックに半袖姿で水遊びをする子どもたちの姿を見ると、ホントに今はいつなんだと思いますね。
桜といえば、卒業式です。
通勤ルートに九段下駅があるため、先週から袴姿のお嬢さんをたくさん見かけますよ。
目の保養。
一応説明しますと、九段下は日本武道館の最寄り駅なのです。
有名大学の卒業式が連日行われている模様です。
ところで、見かけるのはお嬢さん方だけなのですよね。
別にすべて女子大ってわけでもないでしょうに、なぜなのか。
まあ、多分、男子も見かけてはいるんでしょうね。
気づかないだけで。
だって、スーツにネクタイ姿で、日常的に見ている通勤男性と変わらないんだもの。
男子も羽織袴で…と思ったけど、そうすると成人式になっちゃうのか。
女子は、成人式は振り袖、卒業式は袴姿ってわかりやすいんですけどねえ。
子どもたちは春休み中です。
うらやましい。
来週末にお花見に行く予定だけど、それまで桜はもってくれるかしら。